新しい記事を書く事で広告が消せます。
私がこの本を薦めるのは、日本人が血統的には多様な民族から成り立っていることを特に右翼の人々に認識してもらいたいからである。もちろん「文化的には単一民族だ」という考え方はできる。しかし、まるで単一の血統であるかのような言い方は、むしろ無知をさらけ出しているだけのように見えてしまうからである。
特に「天皇が父で臣民はすべてその赤子」という戦前の教育を受けた人々は、まるですべての日本人が天孫族(天照大神の孫のニニギノミコトの子孫)であるかのような、少なくともそれと藤原氏と少数の被征服民から成っているかのような錯覚を起こしているのではないかと思う。この本は、男だけに伝わるY染色体を調べた本である。つまり、日本には少なくとも数種類の男系血統が存在していることになる。
もちろん天皇および天孫族のY染色体が何なのかは不明だが、日本人のうちで最大のD2系統のヒト集団でも全体の4割程度の人口である。論理的にいって、天孫族は最大でも日本の人口の4割しかいない。もちろん実際にはそれよりもはるかに少ないだろう。戦前の教育は、日本人のすべてが天皇家の男系子孫とまでは主張していなかっただろうが、そんなふうに誤解している人もいまだに多いのではないかと思う。むしろ多様な民族を日本列島内でまとめてきたのが天皇家だと考えたほうがいい。
天照大神まで遡れば、最初から日本列島に天孫族が住んでいたことになるのだろうが、神武天皇は紀元前7世紀の人物である。日本列島はもっと前から人間が住んでいる。しかも何種類かの民族がいたと思われる。以下にその概要を書いておく。
C系統のヒト集団は日本にわずかに存在する。そのうちC3系統はシベリアからアメリカ大陸まで渡っていった。この系統は旧石器時代におけるシベリアの細石刃文化と関連するヒト集団らしい。この系統は、日本列島における旧石器時代依頼の先住系ヒト集団を構成していると考えられている。また、日本列島の南方とくに太平洋側にはC1系統が少しばかり存在する。
D系統は、新石器時代の縄文文化の担い手だろうとされている。ちなみに、日本列島のD系統はD2系統とごくわずかなD1系統だが、チベットにもD系統(ただしD1とD3)の高い集積があるそうだ。世界の他の地域にはほとんど存在しないようだから、日本民族とチベット民族は遠い兄弟民族と言えるかもしれない。ところが今、彼らは中共の弾圧によって子孫を残せずに(血統上の)民族として滅びつつある。兄弟が滅んでいくのを日本人は見過ごしていいのか。(ちなみに、チベットでもインドでも男系血統で民族が決まるので、漢民族男性とチベット民族女性で生まれた子は漢民族である。)
O系統は、弥生時代以降に朝鮮半島を経由して流入したヒト集団と想定され、細かくいうとO2b系統とO3系統がある。O2b系統は朝鮮半島に非常に高い集積が見られ、日本列島で3割程度の人口を占めているようだ。そして、朝鮮半島のみならず長江文明との関連も考えられている。O3系統は、日本列島で2割程度の人口を占めているようだ。また、黄河文明・漢民族と関連するといわれるO3e系統は、東京で1割弱いる。しかしミャオ族と関連するO3c系統は日本にはほとんど見られない。
N系統は、シベリア北西部と北欧(とくにウラル系)に高い頻度で存在するが、日本列島にもわずかに存在する。
興味深いのはアイヌ民族で、D2系統が8割程度、C3系統が2割程度いる。アイヌ民族といっても血統的には単一ではない。
また、琉球といっても北琉球の沖縄本島と南琉球の八重山諸島では分布が異なっている。北琉球では本州と同じくD系統が4割程度でO2b系統が3割程度いるが、南琉球ではD系統が4%程度しかいないのにO2b系統が7割近くいる。
ひところアイヌ民族と琉球民族は日本民族に押しやられた同一先住民族などという説があったが、これはDNA分布の観点からは根拠をもたないことになる。
おおまかに言うと、日本列島にはQ系統およびC3系統のヒト集団が狩猟採集民として後期旧石器時代に入ってきて、そのあとD2系統が入ってきて縄文文化を構成し、それよりやや遅れてC1系統が南方からやって来た。そのあとにO系統が朝鮮半島から流入して弥生以降の文化を形成したと考えてよいのだろう。
これは私の勝手な想像だが、アイヌ民族にD2系統が多いのは、アイヌ討伐に向かった大和朝廷の男たちがアイヌ民族の女子を片っ端から孕ませて、そのまま彼女らが子を連れて北方へ移住したためにD2系統が多くなったのではあるまいか。男の下半身は別人格だからねぇ~。ヾ(^^; オイオイ 分かっているのは現在のDNA分布だけであって、どのようにして現在このような分布になったのかは、あくまでも世界各地のDNA分布から推測して再構成しているにすぎないのだから、各自でいろいろ想像を巡らせてみるのも面白いかもしれない。
ここでは私の興味のあるところだけまとめたが、この本は、他に言語の多様性や文化の共存など、面白い観点から分析がなされている。今はひょっとしたら文化的には日本民族という単一民族と考えてもよいのかもしれないが、それでも最初は日本列島は多様な民族が共存した“人種のるつぼ”のような状態だったのだろう。DNA研究という学問に照らして日本人を分析すると、極端な右翼や左翼の妄言が焙りださせてくるのではないかと思う。そして、本当にしっかりした保守主義を目指すのなら、このような学問的成果にもきちんと耐えうる思想を作っていかなければならないことになろう。
皇位継承問題を考えるときに神道や日本神話の知識も必要です。テンジョウムキュウの神勅は御存知でしょうか? 「
神が畏れ多いように天皇の公布する法律もまた畏れ多いものとして尊重する態度があるからこそ、日本人の遵法精神も維持されているのではないでしょうか。天皇に神の後ろ楯もなく、国民一般から「ヘン! あんた何様だい」と言われるようになってしまったら、わざわざ象徴的に法律公布その他の国事行為をする意味がなくなります。
天皇の権威の源泉を知る意味で、ぜひとも神道や日本神話についての知識を得てください。
※ページ左側の本のイメージやタイトルをクリックするとアマゾン書店にジャンプして本が購入できます。
大雑学11 日本の神々のナゾ 瓜生 中 日本神話の本はいろいろあるが、皇位継承について誰かと話をしようと思うならば、この程度のことを知っていると話がスムーズに進む。神話のみならず古い神社についての解説もある。 |
お宮に行こう ― 神社の基礎知識 ― 神社新報企画 神社神道の“いろは”から知りたいという超初心者向き。 |
新版 神事の基礎知識 藤井 正雄 七・五・三や結婚式など、神社関係の儀式や行司についての簡単な解説。これ、ニッポンの常識というやつでしょうか。 |
神道の逆襲 菅野 覚明 これは神道思想を理解するのに便利。古代から近世までの神道思想の展開過程をたどっているので、明治以降の軍国主義を推進した国家神道しか念頭にない人にとっては、神道の奥深さがよくわかるだろう。 |
神道用語の基礎知識 鎌田 東二 こちらは事典で、もうちょっと深く知ってみようかと思う人向き。 |
日本史小百科 神道 伊藤 聡/遠藤 潤/松尾 恒一/森 瑞枝 こちらは事典で、もうちょっと深く知ってみようかと思う人向き。 |
失われたアークは伊勢神宮にあった 飛鳥 昭雄 著 バビロン捕囚後に消えたイスラエルの十部族は、ユーラシア大陸を横断して日本にまで到達していた。モーセの十戒の石版が入った聖櫃(アーク)がいつしかユダヤの神殿から消えていたが、それは彼らによって運ばれ、伊勢神宮にあるというのだ。あくまでもエンターテイメントです。史実だと確信しないように注意してください。(笑) |
成功する人の頭のなかみ―あなたの夢を次々実現する脳の使い方 米山 公啓 著 成功者にみる脳の使い方の傾向や秘策。医学博士の本だそうですが、私は自分で実践して確かめたわけではないので、この本を読んで成功するかどうかの保証はできません。(^^ゞ |
男女平等バカ―年間10兆円の血税をたれ流す、”男女共同参画”の怖い話! 別冊宝島Real 69 野村 旗守 (編さん) 「ジェンダーフリーは、もてない女のひがみである」そうだ。やっぱりそうだったのか。(^^ゞ 平和ボケに平等バカ。戦後民主主義の行き着いた先でしょうか。どこかの鉄筋抜きマンションのような日本人ばかりになると、日本はちょっとした揺れで9.11テロのビルのように突然自己崩壊してしまうぞ、と思うのは私だけでしょうか。(-_-; |
家族を蔑(さげす)む人々 フェミニズムへの理論的批判 林 道義 (著) フェミニストの「教義」のどこが間違っているかを理論的・方法論的に整理し、論破するための教科書である。 |
フェミニズムの害毒 林 道義 (著) 母性を否定し,家族をおとしめるフェミニストたちの言い分は屁理屈ばかりである。フェミニストたちの考え方には矛盾や屁理屈(これを著者は「フェ理屈」という)がたくさんある。たとえば,外で働くこと,すなわち「働く女」であることに最大の価値を置くのがフェミニストたちだが,それは,実は,家父長主義の思想である。 |
男と女の戦争―反フェミニズム入門
千葉 展正 (著) ジェンダーフリー教育・ドメスティックバイオレンス告発・セクハラ訴訟を唆すフェミニズムの狙いは家族解体と男女敵対にあると喝破する。 |
与謝野晶子に学ぶ―幸福になる女性とジェンダーの拒絶 中川 八洋 “私は「真の自由」を求めて、「虚偽の自由」である所の放縦無規律を排斥します。私は「個人の独立」を求めて、「利己的頽廃的な孤立」に反対します。”――与謝野晶子は単に「自由奔放な天才歌人」であることにとどまらず、社会主義思想や共産主義思想を強く嫌悪した健全な保守主義思想の持ち主である。……それで与謝野晶子か。中川八洋氏らしいね。 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |